tesuto
コンサルタントの唯一の国家資格である中小企業診断士が申請書作成の支援を行います。だから、加点ポイントを抑えた支援を行うことができます。
ITコーディネーター資格を持つから、情報戦である申請書に必要な情報の収集の引き出しを沢山準備しており、業態に応じて必要な市場動向やライバル企業の情報等を集めることができます。
現場経験が豊富、職務経歴から、製造業(一部上場企業)、医療業界(国内大手)での実務経験があることから、現場の状況を理解した上での支援が行えます
中小企業向け補助金とは?

中小企業・小規模事業者向けの 補助金・助成金には沢山種類があり、毎年その内容や名称は変わって国(経済産業局)から発表されます。その中でもその受託確率の高さや、使い易さから「中小企生産革命推進補助金」として有名な補助金は3つあります。それが、1 ものづくり補助金 2小規模事業者 持続化補助金 3 IT導入補助金 です。
これらの補助金は、大型機械の設備投資が行えたり、販売促進の為の広報ツール(ホームページ等)が制作できたり、IT導入の中でもバックオフィス効率化の為の各種ソフトウエアが1/2以上の補助で導入できたりする大変、有効な補助金です。
しかし、これら補助金の申請書を書くのは容易ではありません。それは、様々な決まりごとがあり、それをパスしないと即刻不採用となったり、通るために容易する情報が莫大でありその精査が難しかったり、通るための加点ポイントを意識した申請書書きが難しいからです。
「補助金 診断士.JP」では、そのような状況を打破するため、専門家が「ものづくり補助金」などの申請書の作成サポートしています。
令和元年度補正予算(令和2年度実施)
採択事例
ご支援先 茨城県Y歯科医院様
採択年度 平成30年度
設備名称 Vatech社(韓国) Pax-i 3D Smart
整備設備金額 670万円


ご支援先 埼玉県M製作所様
採択年度 平成30年度
設備名称 1サドルCNC旋盤 SPACE TURN LB EX Ⅱ series
整備設備金額 1000万円
現場主義
下請製造業・下請建設業に強い
発注元の大企業の支援をしているからこそ、
財務強化
財務診断・指標管理に強い
他社と比較して「この指標は悪いから改善しよう」は短絡的です。
人材育成
営業力強化の現場に強い
営業の仕方は各社様々で、